いつか、自然な幸せを。
気を緩めたら、生活が荒れていた。まー、いいか、と思っていたら何かしら電源がオフに。今日は仕切り直して、貰ったじゃがいもでコロッケを作る予定だ。奮発して国産牛のミンチ肉を買った。辻仁成さんレシピでじゃがいもとミンチ肉の割合を同じくらいで。図書館でベトナム料理の本を2冊、にんにく、しょうが、ねぎ、唐辛子を使った料理の本を1冊、夏井いつきさんの句集を1冊借りている。これから暑くなるだろうから、ベトナム料理、食べたいね~。にんにくも、ばしばし食べたい。句集はぱらっとまだ捲った感じでしか見ていないが、あっさりした(本人のことよく知らないが)夏井さんの性格が出ている感じがした。最近観ていないが、俳句のプレバトでは語感を確かめさせて貰った。山田ズーニーさんがTwitterで言っていたが、絶対言語感に近いような物は、言葉の場合絶対に限られないが、あるな、というのをプレバトを幾つか観た振り返りとして思っている。ただ、基本の語感から様々に派生しているのが、人が使う言葉の歴史の長さから文化からあるのだろうなと。自分にも文章の好みはあるし。感謝をして、楽しもうと思う。
オフになっていて祈るのを忘れていて、今日は祈ろうと思っていたら、気持ちがいらいらしていて、今日は飲んでいい日で一杯だけ飲もうと思ってごくり、とした後、祈りのことを思い出した。しまったなー、と思って結構反省したが自分はそんな感じだな。ファジーで生きたい。ただ、大事なところは集中していたいが。おこられるけどね。そうだな、キリスト信仰の自分が大事だと思うところは、明確でいたいか。出来ていないから、それを目指すという感じ。人生と照らし合わせたら、奥が深いんだよな。
コメント
コメントを投稿