ちょっと身体が冷えてきたな。

 

 クリスマスのピアノ曲を聴いていると。

まだ、クリスチャンではない本当に小さい頃、

母親が教会の夕食作りに参加して。

その間、もう暗い中、教会の外の遊具で姉と遊んでいる様子を思い出す。

その後、出来上がったクリームシチューだったかな、

食べたのを。

確か、あれは教会だったはずだ。

それと、母に手を引かれ、歩いて、

デパートのショーウインドウに、プレゼントの箱が大きめのリボンに結ばれ、

幾つか、赤や緑の。

そんな頃を思い出す。

あの時の、感じ、気持ちに触れると。

とても、快い。

ねこ。

(ねこのおもいでもこころよいです。)


妙に朝早めに起きている。2度寝をしたらいけないので、外に出て今日はコメダ珈琲だがコーヒーを飲んだりして、作業をする。Ape 以外にグレードアップしようとしたら、店そのものに作業しに行かなくなっていたので、ごく最近決定したのは廻して行こう、と。1週間の平日の4、5日間くらいを今日はApe 、今日はコメダ珈琲、今日はうふふをするところに、という風に。自分の作業時間はだいたい2時間くらい。午前中の間の時間をいくらかそこに充てて、できればなーと。そこでの最後の作業の楽しみは、ノートにまず午後のだんどりを書いてから、昼食、夕食のメニューを考えること。まあ、昼食は出来合いの物にすることが多いが、夕食はメインの食事はこれ、にして、野菜を添えたり、汁物はこれ、とか決めたりスマホに保存したインスタグラムからのレシピや、kindle にあるレシピ、ネット先からのスクショや料理本のレシピを写真に撮り保存したファイルから、選んで決める時間がなかなか嬉しい。こういう事柄たちも真面目にやれば、できればではあるが。以前にも書いたが、やる気があるのだな。この機会を逃さず、できる期間は便乗してやっておこうの気持ちだ。
1回だけ天気が穏やかな日に、海辺でギターを弾いたり、詩を考えて唄ってみたりしたのだが、なかなか気持ちが良かった。改善点はあるなと思うが、その改善点を軽く考えるのも楽しいというか。弾き語りは今もちゃんとはできないが、その海辺は人が平日はいなそうだし、それも海辺で練習したらいいなと考えている。自宅は音が大きく漏れて、1回怒られているので禁止している。何よりこのマンションに転入してきた時に、ルールとしてピアノや大きな音が出る物は受け入れられない、という紙を渡されていて。ずっと住んでいて、私の自宅以外の生活音が聞こえないので、これは大丈夫と思ってアコギで弾き語りをしていたら怒られた。壁が薄いのだね。だが、アコギではなくて何て言うんだっけ、ギターメイカーのゴダンのセミホロウって言うのかな、弾き心地がアコースティックに近いのでそれで最近まで練習していたが、これもいかんな、と思って、エレキギターのストラトに、平野啓一郎さんが紹介していたVOX のギターのジャックに直で繋ぐヘッドホンを買っていたので、左耳はヘッドホンに当てて、右耳はずらしてスマホのメトロノームが聞こえるようにして、練習している。相変わらず30分。ゴダンのギターは昔に買って、新品で14万ちょい。エミフルの島村楽器で買った。実家にいる時だな。とか、書いていたらもう13時半。今日の夕食は電子レンジで作る魚の香り蒸しと、里芋が2個残っているので里芋の揚げ出し、味噌汁ですね。昼食のあまりの水菜のレンチンツナサラダも。

コメント

このブログの人気の投稿

ひな祭りの日。

ほんまに、よいお年を。

ライフ