深海にもぐって、るるる~。のような歌を思い出す。暫くもぐっておこう。おこられるかな。

 


自分にとっては、事象が大きいなと感じていて。

慣れもしたのだけれど。

ルーティンと言うのだろうか、

余す時間をやるべきと思っていることに、充てていると、

一日が過ぎ、満足している。

苦しくなれば旅に出ればいい。

でも、やるとしたことをやっている時間もいい。

そんななか、なかなかないことだぞ、と思っているなか。


ルーティンと言いながら、やると心がけていることをずっとさぼっていた。今日はやる気があって、読書をし、ウオーキングに出かけ、ギターの練習、英語、新聞を読むなど、私個人ライフとして、なかなか充実していた。ずっと、取り組んでいなかったので、詰まっていないというか、全てが気を入れて取り組むことができた。日々に続けていると、ちょっとしんどくなることがあるのよね。睡眠や休みは大切だな、と思っていてそれがあった方が、身体に身に付いている気がする。ここ1,2年くらいに気付いたこととしては、疲れている、脳が睡眠不足を訴えている時などは、私のパフォーマンスは自分が明らかに自覚できるくらいに落ちる。憶えていたことがいつもよりさらに出てこない、とか簡単な漢字が書けない、とか、ギターの演奏がめたくた、とか。漢字については、もともとそんなに書けるわけではないが、本当に簡単な漢字が書けなくなったりする。美味しいが書けなくなった時はびびった。認知症が入ったか、とちょっと思った。ぐーたら過ぎる生活なので、あり得る、と思って。
今日のように、やる気が満ちていて、その上でやるべきことに取り組んでいると、充実感がある。ウォーキング中に、セコンドから行こうぜ、という声掛けがあったことも、その後のやる気に繋がった。そういうことで、そういうきっかけで随分と変わるものだ。子供についてのことも、少しは本を読むくらいだがした。このあとに、こど看さんのYouTube くらい観ようかとも思っている。
本をネットで随分買っている。頑張る本、柔らかい本、楽しそうな本。今現在のやる気なら、やっていきましょうや、と前向きな態度で取り組めそう。
今、本当にワンオペ、というのかな人馴れはしておいた方がいいのかもしれないが、気楽だ。どうなるんだろうな、とも思うが、いつかのための準備くらいの気持ちで今できることをやっていこうと考えている。今日はギター暫く弾いていなかったが、思ったより弾けた、という思いがある。英語はある場所から成長がストップしている。これだけ、さぼっていると、そうだよな、と。英語のままで意味を理解すると、外国の方にアドバイスをされたことがあって、意識はしているがよくさぼっているので、どうにも。ただ、えっくす、Twitterで英語で話している動画を理解したいなー、と最近よく思うので頑張りたい。むずいね。
そうだ、ギターは30分基礎練習、30分は演奏能力開発エクササイズのDVD を観て練習しているのだけれど、上手い人の動画を観た方がいい、と言っていたのは本当だ、と思って。手元、そんな風に弾いていたんだ、とか、感じがそういう感じだったんだ、と勉強になるわー、と。練習不足ではあるものの。
ちょっと今、調子が悪いところから調子良くなって来ていて、ハイな状態なんだろうな。ナチュラルに近いハイ。
暫くは気ままにやりたいぜ。人が集まるところでは、よく失敗してきた。だから、暫くはワンオペかな、と思って、自分がやりたいことができるなら、協力を得て自分がやりたいようにする。もちろん、相談しながら考えを変えたりしながら。今は地中でもごもごしたろやないかい。

コメント

このブログの人気の投稿

ひな祭りの日。

ほんまに、よいお年を。

ライフ