岩ガキ、とてもいいガキ。

 


風鈴の音が微かに聴こえて、

涼やかな音色。

暑さからか、人も静かにいない。

暗闇の路を歩き、

汗を垂らすことを思い出す。

その夏のぬくもり。

昼間はもう冷房を使っているので、暑さというのは感じず。夜は今のところ窓を通気するように、2か所開いていれば風が涼しく通るので、開いたまま薄い布にくるまって眠って。朝に、朝もそこまで今は暑くは感じない。夏の好きなところは洗濯物が溜まってそれでもさぼっても、次の日も暑く晴れなので、そこで洗濯機に任せれば干してどんどん洗濯物が乾いて行くところだ。

最近は遅めの朝に起きて、家でなんやして外に出て、思いついたことをするという、直近のことだな。最近、直近。本を暫く読まなかったら、もう脳がそうなっているのか、読みたくなってくる。容量は大きくないが、そういう脳の癖がついたみたいだ。苦しくなる時は苦しくなるんだけれど。

昼近くの午前にイオンに行って美味しそうな、ほっけの干物とさんまの干物があったので購入した。ほっけは今日の夕食に食べる予定だ。大きいのよ。焼くだけだから、直ぐよ。とうもろこしも買って、今炊飯器でとうもろこしご飯として、炊いている。そろそろできるかな。
急にあっさりめのハンバーグが食べたくなって、明日和風ハンバーグを作ろうかと考えている。さんまの干物はまだ持つし。はるみちゃんのレシピね。大根も冷蔵庫にあるのよ。おろし大根ね。それと和風のソース。

短い小説を書いたから、また文章を伝えるための用意の時間を設けようと考えている。自慢のようなことではなく、いざという時に、ここだ、という時に伝えることができるように準備ができていたらいいと思って。書いた小説は苦しみはしなかったが、気持ちは込めた。この夏のうちにもう一編書いてもいいか、と思っている。マゾヒスティックなところがあって、ちょっと苦しみたい、と思いに浮かんでいる。ただし、軽く苦しむくらい。エネルギーが枯渇したり、何とかエネルギーを湧かしたり、やりくりしている今。そこもマゾヒスティックで、うふふ、何かいい、と何とかなっているからだが思っている。しかし、今はいいが苦しみにある時は、何とかしてくれ、と切望している。なので、もう何とかして、というのが今でもの思いだ。おしゃれな、ちょうどよい大きさのリュックサックをネットで観かけて、いい、と思っている。自分の今のいいですよ、ラインの値段を超えている。さらに言うなら、旅用のおしゃれな丈夫な大きいリュックサックも欲しい。そういうのが買えないマゾヒスティックもどこか、ここちよし、とも思っている。イオンにあるたこ焼き店でたこ焼きを購入し、喜びを感じる。いま。しかし、そういうことも、飛び出したいと思うのだ。たこ焼きはいつまでも、しあわせに感じるだろうが。ちなみに、歓楽街の近くにある、まったこ、というたこ焼き店のたこ焼きがイオンのと共に好きなたこ焼きである。イオンの方が駐車場や様々が気軽ではある。

さてと、旅よ旅。岡山のギャラリー朔にはいつ行くか。さらに、付け足して何かの目的を見つけて、どこぞに旅に行くか。夏休みに入ると、交通の便についてちょっと混むことがある。お盆の期間ではなくても。うむ。
そうね、今までの旅をしても食べられなかった、夏が旬の岩ガキを食べに行くでもいいね。松山でも、たぶん調べれば新鮮な物を出しているところはあるだろう。あんまりこういうようなことを公表していると、反感買うこともあるだろうな、と思っている。そういうことと、帳尻を合わせてそれなりに楽しむ今年のなつであると、考えている。第一目標、岩ガキを食べる。とても新鮮な岩ガキを。


コメント

このブログの人気の投稿

ひな祭りの日。

ほんまに、よいお年を。

ライフ