エモいって最近も言うのだろうか。
ピータンに昨日の残りの刻んだパクチーを乗せてゆずポン酢をかけて、井上屋で購入した芋焼酎で一杯やっている。氷を入れたグラスに焼酎を入れて。最近は時々すごいではなく、でもちょっといいお酒を購入することがある。気分がかなり上がる。お酒もバリエーションがあって、もともと買い物好きの私は、説明書きを見たりしながら、どんな味がするんやろ、と楽しみながら購入している。ワインって、ちゃんとしたお酒屋さんに行くと、かなり種類があって、何が何やら分からんところもある。そういう時に、的確なリコメンドが書かれたワインで、ほんまや~、と飲んで確認できた時はなかなかの体験になる。いつかの正月に感じたこと。
あんまり、読んでいる人のことを想像していないが、読みにくいな、と思っているのであるとしたら、ならば、したらば、たられば。書き方を変えてみようとも思う。確かに、インターネットで自分も読む記事は、ブロックごとに分かれていた方が読みやすい。一つの記事の段落を追うことも、あ、さっき、読んだ段落だ、とか、飛ばしてしまったとかあるのかな。自分はもっと以前は段落の読み違いがよくあって、今も時々あるな。
note などに書かれているように、ブロックごとに書くのは自分としては面倒で、思い付きのままずらー、と書くことはできなくなる。しかし、自分が他の方の記事を読む場合、ブロックで話のまとまりを分けるのは読みやすい。
考えてブロックに分ける時と、思い付きのまま、ずらー、と書く日とで混ぜながらやってみようか。
やってみようやってみよう。
ところで、今日は何か話題はあるかな。
そうだな、話題というか、すっごい深くエモーショナルになる音楽教えて。CD でも買えるやつ。
どこから、リアクションが伝わるのか分からないけれども、教えてくれたら、どもどーも。

コメント
コメントを投稿