楽には生きているが、変わったこともあるな。やはり、本をよく読んだな、と思う。

 


息をしている。

私は生きていると確認する。

私にとってをこの世に期待もする。

だから、未練がある。

生きていたい。

年を取るのは少し恐い。

老いて行くことで、置いて行かれること。

そう思い始めてでも、その間に私はどこかが変化した。

卑怯な私を省みて変化したかった。

でも、それはそれでいて。

よく語るが気を付けておこう、と。

心がけている。

自分、本格的ではないが卑怯だなと感じることを、よく経験していた。それで、今のところの私の思いは、卑怯という本質があって、あまりそういうことが気持ち良くないし、気を付けようというそれありきでの思いなのである。そこに強さがないので、経験したしそういことはばれるし、後悔しか残らないのでそこ、頑張ろうという思いだ。それでもやってしまうだろうし、そこありきで乗り越えよう、または付き合おうと思っている。これは経験の結果なのだよな。

若かりし少年や、高校生の時に父親のひねくれた性質に触れておいたことは良かったな、と思っている。今は年もあって、あのひねくれたところを触れて感じることはほぼないが、穿(うが)った見方、というのは本来は本質をついた見方という意味で、最近ではひねくれた、疑った見方というニュアンスもあるようで。あの頃の父親の意地悪い感覚を経験したのは、さらに自分の実際の今までの経験に照らし合わされて、なんて言ったらいいのか。正だけではなく、負も現実にはあるというか。でも、そこをいい方でいたほうが、いいのにな、とも望むというか。嫌なことというのは、味わうと嫌だから。同じようなこと、ずっと言ってるかもな。

昨日の夜は眠れなくて、2、3時間眠れたくらいで。午前は父親の通院があって、午後に眠れたら日が暮れるくらいに釣りに行こうと思っていたが、眠れずに今ブログを書いている。眠ろうとお酒を1杯ひっかけてそして、眠れず。さらに、もう夜は飲みに行こうとまでに、考えが行き着き。アルコールが入っているから、歩いて飲み屋さんまで。釣りに行こうと思っても、なかなか行かない。行ったら行ったで楽しむのだが。行く曜日を決めておこうかまで思っている。習慣にしてしまう。私の楽しみは釣ったらその魚をどのように料理するかなのである。

そろそろ9月がやって来る。旅がしたいね。8月中に掌編小説が書けたら。自分での思いだけで、そうしようと思うだけであるが。

コメント

このブログの人気の投稿

ひな祭りの日。

ほんまに、よいお年を。

ライフ