夢で時々見る。レポートを出すのが面倒で、ばあちゃんの家が心地よくて、のんびりしていて期限を確かめなくて落第する。目が覚めて、今は全然大丈夫なのだと知る。何にも追い詰められていないと。
車椅子も乗れるワイドエスカレーターについて。エスカレーターは事故もあるし、難しい、という言い訳もあるのですが、だれて考えるのが億劫になっていました。 私なりに考えたこと。 まず、イメージしてください♡ なぜハートを入れたか自分でも分かりませんが、よくあるエスカレーターは動き出す箇所の前に、金属で作られた動かないスペースがあります。下の地面と言うかそのスペースですね。 そこに、動く手すりの両脇にある動く手すり、ですね。あれを延長させます。 そして、右か左かにレバーが出てくるボタンがあります。そのレバーは握ると安全にエスカレーターの動くスペースに導いてくれます。 ボタンを押します。 ストッパー(導線の方)が出てきて、車椅子のストッパーを解除してください、とナレーションが程よく響きます。車椅子のストッパーを解除していると、車椅子のタイヤが動くのを許すので、導線の方のストッパーを握っていると導線のストッパーが動いて、エスカレーターの動くスペースに丁度良く車椅子が乗るように、導かれます。ナレーションがストッパーをしっかり握ってくださいとか、あると良いでしょうね。今、気付いたのですが、導線の方はストッパーではなくて、レバーですね。全然、ストップしないですね。 さらに。 導線のレバーの先のボタンを押すと、後ろに安全ストッパーが出てきます。 準備ができたな、と思ったら、発進ボタンを押してエスカレーターを進みます。安全ストッパーは、車椅子のストッパーが解除されていなくても押してくれる、と考えたのですが、危ないですね。ある程度押して、車椅子が動きにくかったら、車椅子のストッパーを解除してください、と警告が出るのがいいかな。 電動の重い車椅子とかあるし、難しいな、と思いましたね。エスカレーターの事故とかもあるし、安全に改良もされているみたいですが。自分なりの考えです。下りも似たようなので行けると思います。後ろの安全ストッパーはいらないだろうけれど。 もっと、早く考えれば良かったですが、億劫になっていた。何度もだが、エスカレーターは安全面を考えると、難しい。